OCNモバイルONEのスマホ市でHUAWEIの人気スマホ「P20 lite」を衝動買いしてしまいました(ノ∀`)アチャー
だってあんまりにも安かったから…
値段はなんとお得な800円
スマホが1000円を切る驚きの価格です!
通常価格1万8800円のところ、1万8000円の割引価格で購入できました。
やっぱりお得なキャンペーンは見逃せないですね。
公式サイトはこちら⇒OCN モバイル ONE
さらにこの後、HUAWEIのキャンペーンで3000円分の商品券も貰える予定なので、実質0円で人気のスマホが手に入りました。
0円というか、+2200円の黒字です😂
まあ、申込手数料で3000円くらいかかっていますし、最低利用期間の6か月間は音声通話SIMの月額利用料を支払う必要があるので、完全な黒字という訳ではないですが、それでもベラボウにお得でした。
本日ようやくP20liteが到着しましたので、さっそくレビューしてみます。
HUAWEI(ファーウェイ)「P20 lite」の外観
「P20 lite」のセット品
「P20 lite」と一緒に届いたものを並べてみました。
スマホの他に、
- 充電ケーブル
- イヤホン
- スマホケース
これらが最初からセットで付いていました。
「P20 lite」の表と裏
では「P20 lite」を見てみます。まずは表面です。
近くにスーパーで貰ったワサビがあったので、サイズ比較のために並べてみました。
なお、クリアケースを付けた状態です。
画面を点灯させてみました。
なかなか鮮やかな発色です。
ただ、ベゼル(スマホのフチの部分)は最新機種と比べたらちょっと大きめです。
次に裏面です。IMEIコードが書いてあるシートを剥がし忘れたので黒塗りにしています。
パッと見なかなか良さげに見えます。
とても800円で買ったスマホには見えません。
通常価格の1万8800円だとしても良くできた感じです。
ベゼルも最新機種と比べたら大きいだけで、一昔前のスマホと比べたら問題ないレベルです。
スマホサイズの割に十分な画面表示面積があります。
「P20lite」が800円で買えるキャンペーンはこちら⇒OCN モバイル ONE
「P20 lite」はケース付き
「P20 lite」には最初からクリアケースがセットで付いています。
個人的には自分で準備する手間が省けてすごく有難いです。
自分で買うと1000円くらいはしますからね。
ただ、人によっては
- クリアケースは嫌だ
- 最近は手帳型のケースが流行っている
という人もいますので、手帳ケースが良ければこんな商品もあるのでご参考まで。
「P20 lite」に保護フィルムは付いていない
「P20 lite」にクリアケースはついていますが、画面の保護フィルムはついていません。
これも付いていたら完ぺきだったのですけどね。
そこまでは望みすぎでしょうか。
画面保護フィルムのオススメは「ガラスフィルム」タイプです。
スマホの画面保護フィルムはいつもアンチグレアタイプを使っていたのですが、一度ガラスフィルムタイプ使ってみたら凄く良かったです。
ガラスフィルムはこちら
HUAWEI(ファーウェイ)「P20 lite」のスペック
「P20 lite」の発売日
「P20 lite」は2018年6月15日に発売されたスマホです。
発売から9か月くらい経っています。
「P20 lite」の性能(スペック)
OS | Android 8.0 |
CPU | HUAWEI Kirin 659 オクタコア (2.36 GHz / 4 + 1.7 GHz / 4) |
メモリ | ROM:32GB
RAM:4GB |
microSDスロット | 最大256GB |
バッテリー | 3000mAh |
ディスプレイ | 約5.84インチ |
充電時間 | 約100分(HUAWEI Quick Charger使用時) |
通信方式 | (SIMフリーモデル) FDD LTE:B1/3/5/7/8/18/19/26/28 TDD LTE:B41 キャリアアグリゲーション対応、auVoLTE対応 WCDMA:B1/2/5/6/8/19 GSM:850/900/1800/1900MHz |
センサー | 加速度,コンパス, ジャイロ, 環境光, 近接, 指紋認証 |
サイズ |
幅:約71 mm 縦:約149 mm 厚さ:約7.4 mm |
重さ | 約145g |
特に好みなのがサイズと重さです。
画面サイズは5.84インチで、たった約145gしかないのが良いです。
最近のスマホは大型化して、重量も200g近くあって重たいんですよね。
重さが150gを下回るコンパクトなスマホは貴重です。
「P20lite」が800円で買えるキャンペーンはこちら⇒OCN モバイル ONE
操作感した感覚は、キビキビして凄く良い。バッテリー持ちも結構良さそう
いろいろと試しに操作してみましたが、キビキビと動いてなかなか良いです。
アプリの起動ももたつくことはありません。
チョット昔の安いスマホだと、文字入力や画面のスクロールにタイムラグがあって操作感が悪かったりしたのですが、これは特に気になりません。
普段使いで特に困ることはないでしょう。
スマホが届いてからずっといじっていましたが、バッテリー持ちも結構良さそうです。
「P20lite」が800円で買えるキャンペーンはこちら⇒OCN モバイル ONE
注意1「P20 lite」は防水じゃない
「P20 lite」には防水機能がありません。
国産スマホだと防水機能があるものが多いので、防水が当たり前と思っているとウッカリします。
注意2「P20 lite」におサイフケータイ機能はない
「P20 lite」にはおサイフケータイ機能はありません。
ですが、PayPayなどの電子マネーは使えますので、それほど気にしなくても良いでしょう。
注意3「P20 lite」にワンセグ機能はない
「P20 lite」にはワンセグ機能は付いていません。
最近最高裁の判決で、スマホのワンセグ機能でもNHKの受信料の支払義務があるとの判断がされたので、NHKの受信料を払いたくない人には逆に無い方が良いのかもしれません。
HUAWEI「P20 lite」レビューまとめ
とりあえず、届いたばかりの「P20 lite」をレビューしてみました。
使ってまだ数時間しか経っていませんが、値段の割にかなり良いです。
800円で買えてラッキー😁
コスパ最高です。
「P20 lite」は、OCNモバイルONEのスマホ市キャンペーン利用すると800円で購入可能です。
3月28日までのキャンペーンですので、欲しい人はお早めに申込みください。
OCNモバイルONEの公式サイトはこちら⇒OCN モバイル ONE
特に、同時にHUAWEIで商品券プレゼントキャンペーンもやっていますので、ダブルでお得です。
購入後にキャンペーンサイトから申請すると3000円分の商品券が貰えます。