-244x300.png)
こんなことを考えたことはありませんか?
私はメチャクチャあります。
動画を見るために高速データ通信量が多いプランを契約すると
- 格安SIMと言えども結構な月額料金になる
- データ消費量が気になる
こんな問題があります。

データ量がもったいなくてなかなか落ち着いて動画が見れません。
その点、格安SIMの低速モードで動画配信サービスの利用ができたら通信料がすごく節約できますよね?
低速モードなら速度制限を気にする必要もないですから、安心して動画視聴もできます。
そこで、私が愛用している格安SIM『OCNモバイルONE』の低速モード(節約モード)で動画配信サービスの利用ができないか実験してみました!










皆さまもぜひお試しあれ
公式サイトはこちら⇒OCN モバイル ONE
試してみた動画配信サービス
- U-NEXT
- AbemaTV
- YouTube
- Amazonプライムビデオ
【スマホセットがお得】OCNモバイルONEの口コミ・評判をレビュー
もくじ
OCNモバイルONEの低速モード(節約モード)で動画視聴実験!
では、私が日常的に利用している動画配信サービスで実験してみます。
①U-NEXTの再生
最低画質:◎全く問題なく視聴可能
低画質以上:✕快適な視聴は不可










最低画質だと、ドラマなどの実写は多少画質が荒いかな?という感じですが、スマホ程度の画面の大きさでの視聴なら、それほどストレスにはなりません。十分許容範囲内です。
逆に、アニメなら最低画質でも粗さはほとんど気になりませんでした。もともとそんなにクリアな画像じゃないからでしょう。
結論:U-NEXTは十分視聴可能!
②AbemaTVの再生
通信節約モード:○再生直後は不安定だが、しばらく再生して安定してくると視聴可
最低画質:○通信節約モードと同様に視聴可能
低画質以上:✕快適な視聴は不可










ただ、再生開始までしばらく待たされますし、再生直後は読み込みのためちょこちょこ止まったりもします。
しかし、ガマンしてしばらく放置していると再生が安定してきます。ギリギリ再生可能といったところでしょうか。
ただ、モバイルルーターなどで複数端末を接続している場合は、再生困難だと思います。それくらいギリギリの通信速度です。
再生する場合は、ルーターに単独で接続するようにしましょう。
結論:AbemaTVはホントにギリギリ再生可能!
ただし、時間や接続条件によっては再生できない場合も
③You Tubeの再生
画質240pまで:◎全く問題なく視聴可能
画質360p以上:✕快適な視聴は不可










再生開始までちょっと待たされますが、低画質なら再生可能でした。
まあ画質は悪いですが、スマホの画面なら許容範囲内です。
結論:Youtubeは視聴可能!
④Amazonプライムビデオの再生
データセーバー:✕快適な視聴は不可










少し再生されては読み込みのため止まるという状態です。
一応再生できなくもないですが、スムーズな視聴はできませんでした。
結論:Amazonプライムビデオは快適な視聴は不可能!
※調べてみると、Amazonプライムビデオの最低画質(データセーバー)を視聴するために必要な通信速度は、最低でも400kbpsくらいは必要なことがわかりました。
注意!全ての格安SIMの低速モードで視聴できる訳ではない
実験ではなかなか良い結果が出ました。
しかし、全ての格安SIMで同じ結果となる訳ではありません!
要注意です。
格安SIMの低速モードの通信速度
格安SIMの低速モード時の通信速度は、各社とも公称速度で200kbps(0.2Mbps)となっています。
では、どこのSIMカードを使っても同じ200kbpsの通信速度なのでしょうか?
実は違います。
あくまでも公称速度というだけで、実際のところ、各社によって通信速度にバラつきがあります。
200kbpsも出ないところもあれば、安定して200kbps以上の通信速度が出るところも。
低速モードと言っても違いがあるのです。
OCNモバイルONEの低速モード(節約モード)の通信速度
これまで私はいろいろな格安SIMを使用してきました。かれこれ10社以上です。
その中で、低速モードが一番優秀だったのが
「OCNモバイルONE」です。
OCNモバイルONEの低速モード時の通信速度は、時間帯等にもよりますが、
おおよそ安定して230〜280kbps程度の通信速度が出ます。










公式サイトはこちらから⇒OCN モバイル ONE
OCNモバイルONEにはバースト転送機能もある!
さらに、OCNモバイルONEの格安SIMはバースト転送機能もあります。
バースト転送機能というのは、低速通信モード時でも通信開始から150KB分だけは高速通信が行われる機能です。
『低速モードでもチョットだけ高速通信ができる』
このチョットが意外と大きな効果があります。
テキスト中心のデータ量が少ないウェブサイトであれば、低速通信モード時でも、高速通信モード時と遜色無く使用することができます。










このバースト転送機能は、すべての格安SIMにあるという訳ではなく、一部の格安SIMにしかない機能です。
さらに、そのバースト転送機能にも格安SIM各社で強弱があります。
【高速通信ができるデータ量】
- IIJmio:75KB分
- OCNモバイルONE:150KB分
OCNモバイルONEのバースト転送機能は、IIJmioの2倍の高速通信が行えます。
OCNモバイルONEの格安SIMは、この点でも他の格安SIMよりも優秀ということになります。
公式サイトはこちらから⇒OCN モバイル ONE
格安SIMでも動画配信サービスをお得に利用する裏技!カウントフリーサービス
低速モードで頑張って動画を見る以外に、もっと簡単・快適に格安SIMで動画を見る裏技があります。
『カウントフリーサービス』
を利用する方法です。
カウントフリーサービスとは
カウントフリーサービスとは、特定のサービスを使うときに、データ通信量を消費しないで利用できるという夢のようなサービスです。
このサービスを使えば高速データ量を使わないで動画配信サービスが利用できます。
動画配信サービスがカウントフリーの対象となる格安SIM『BIGLOBE(ビッグローブ)モバイル』
動画配信サービスがカウントフリーの対象となっている格安SIMは
『BIGLOBE(ビッグローブ)モバイル』
カウントフリーの対象となる動画配信サービス
- U-NEXT
- AbemaTV
- Youtube
- YoutubeKids
BIGLOBE(ビッグローブ)モバイルなら、
- 音声通話SIMなら月額+480円
- データSIMなら月額+980円
でカウントフリーサービスが利用できます。
高速データ量が多いプランで契約するよりも安上がりですね。
動画配信サービスも快適に利用したい場合は、ビッグローブモバイルのカウントフリーオプションがオススメです。
公式サイトはこちら⇒ビッグローブモバイル
結論
OCNモバイルONEの低速モードで、動画視聴は一応可能!
どの動画配信サービスも、ほぼ最低画質での視聴となりますが、スマホ程度の小さな画面で視聴する場合は、それほど画質は気になりませんでした。
特に、アニメの場合は、最低画質でもほぼ画質の粗さは気になりません。
アニメの場合は、もともとドラマや映画などよりも鮮明さが必要無いからかもしれません。
公式サイトはこちらから⇒OCN モバイル ONE
逆に、キレイな画質で動画配信サービスを利用したい場合は、ポケットWIFIをオススメします。
特にオススメのポケットWIFIは『FUJI WIFI』と『どんなときもWIFI』










詳しくはこちらをご覧ください。