最終更新日:2018年12月3日
ソフトバンク回線の格安スマホが欲しいんですが、どんな格安スマホがありますか?
ソフトバンク回線が使える格安スマホには、「mineo」と「LINEモバイル」があります。
ソフトバンク回線が使える格安スマホは、今までほとんどありませんでした。
そのため、ソフトバンクで購入したスマホを、格安スマホとして使用したくてもできない状態が長く続いていました。
しかし、最近になってようやくソフトバンク回線が使える格安スマホが徐々に増えてきました。
なかでも、「mineo」と「LINEモバイル」がオススメの格安スマホです。
どちらもメジャーどころの大手格安スマホ会社であり、サービスやサポートが充実しています。
もくじ
ソフトバンク回線の格安SIMのメリット【関連記事】
ソフトバンク回線の格安SIMの最大のメリットは、『通信速度が速い』ということです。
通信速度は、格安スマホを選ぶ際に、月額利用料と並んでトップクラスで気になることではないでしょうか?
どの格安SIMが良いのか選ぶ基準にしている人も多い項目です。
ソフトバンク回線の通信速度が速い理由としては、まだサービスが提供されたばかりで利用者が少ないからです。
これまで格安SIMといえばドコモ回線が主流でした。
ソフトバンク回線は最近サービスが提供されたばかりで利用者も少ないため、まだまだ回線に余裕がある状態です。
そのためソフトバンク本家と遜色ない通信速度が出ています。
ソフトバンク回線のメリットについては次の記事で詳しく紹介しています。
mineoのソフトバンク回線
2018年9月4日から新たにソフトバンク回線の格安スマホの提供を開始することになりました。
これまでドコモ回線、AU回線の格安スマホで人気上位となっている大手格安スマホ会社の1つです。
ソフトバンク回線の格安スマホの提供により、3大キャリア(ドコモ、AU、ソフトバンク)全ての回線の利用ができる日本唯一の会社になります。
mineoの公式サイトはこちら⇒mineo
メリット
mineoの1番のメリットとしては、サポートが充実しているということが挙げられます。
mineoには、会社スタッフも関与して公式サイトとなっている、ファン同士のコミュニティサイトがあります。このサイトでは、利用者が分からないことを質問したり、運営からの情報発信などが行われています。
格安スマホは3大キャリアに比べてサポートが手薄だというデメリットがありますが、このサイトがあることにより、格安スマホ初心者でも安心してmineoを利用することができます。
ここまで利用者や会社スタッフ同士のコミュニケーションが活発な格安スマホは他にはありません。
デメリット
LINEモバイルに比べて月額利用料金が高い。
音声通話対応SIMの場合、LINEモバイルが高速通信容量1GBのプランで1200円なのに対し、mineoは高速通信容量500MBのプランで1750円となっています。
LINEモバイル 1GB 1200円
mineo 500MB 1750円
高速通信容量がLINEモバイルの半分にも関わらず、月額利用料金は550円も高くなっています。
もっとも、mineoにはLINEモバイルにはない「バースト転送機能」があります。
バースト転送機能の有無は低速通信時の快適性が大きく異なりますので、月額利用料が550円高くてもmineoには十分メリットはあります。
mineoの公式サイトはこちら⇒mineo
LINEモバイルのソフトバンク回線
LINEモバイルは、みんなが利用しているメッセージアプリ「LINE」でおなじみの会社が提供している格安スマホです。
7月2日からソフトバンク回線の格安スマホの提供が開始されました。
LINEモバイルの公式サイトはこちら⇒LINEモバイル
メリット
mineoよりも月額利用料金が安い。
1番安いデータ通信SIMカードであれば、月額500円から使うことができます。
音声通話対応SIMカードでも、月額1200円からとなっています。
通常、ソフトバンク回線の格安スマホは、ドコモ回線の格安スマホよりも高額になることが多いのですが、LINEモバイルは、ドコモ回線と同じ月額利用料金でソフトバンク回線の格安スマホが提供されています。
LINEアプリなどが高速データ通信量を使わないで使用できる。
LINEモバイルの格安スマホを使うと、LINEアプリが高速データ通信量を使わないで使用することができます。そのため、LINEアプリでは常に高速データ通信を行うことができます。
また、「コミュニケーションフリープラン」というプランで申し込むと、LINEのほかに、ツイッター、フェイスブック、インスタグラムも常に高速データ通信で使うことができるようになります。
「コミュニケーションフリープラン」は1番安いものだとデータ通信SIMで1110円で利用することができますので、ツイッターやインスタグラムを頻繁に利用している人にオススメです。
LINEモバイルの公式サイトはこちら⇒LINEモバイル
デメリット
今のところ、特にデメリットになるようなことはありません。
まとめ
ソフトバンク回線の格安スマホをできるだけ安く使いたい場合は、「LINEモバイル」がオススメです。
LINEモバイルの公式サイトはこちら⇒LINEモバイル
格安スマホを初めて使う場合など、充実したサポートが必要な場合は、「mineo」がオススメです。
mineoの公式サイトはこちら⇒mineo