OCNモバイルONEは大手老舗の格安SIM
OCNモバイルONEの格安SIMは派手さはありません。
良く言えば「安心・堅実」、悪く言えば「地味」
OCNモバイルONEはそんな印象の格安SIMです。
ですが、実はOCNモバイルONEは格安スマホデビューにオススメの格安SIMなのです。
OCNモバイルONEの魅力
- 安心のNTTグループ
- スマホセットで人気のスマホが格安で購入可能
- スマホ維持費が格安!音声通話SIMが月額1180円~
- 最低利用期間が無いのでいつ解約しても違約金0円
- カユイところに手が届く豊富なオプションサービス
そこでこの記事では、OCNモバイルONEの口コミ・評判をレビューします!

もくじ
OCNモバイルONEはNTTグループの格安SIM
OCNモバイルONEはエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社が提供する格安SIM
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社はあの通信大手NTTのグループ会社です。
運営会社が良く分からない格安SIMが多いなか、NTTグループというだけで何だか安心感があります。
格安SIM満足度調査「格安SIMアワード2019年上半期」でも、OCNモバイルONEはブランドイメージ部門で最優秀賞を受賞しています。
社名 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 |
本社所在地 | 東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー |
営業開始日 | 平成11年7月1日 |
事業内容 | 電気通信事業等 |












OCNモバイルONEの通信回線・エリア
OCNモバイルONEの通信回線はNTTドコモの通信回線を使用しています。
ドコモの通信回線ということは通信できるエリアもドコモと同じということ。
ドコモ回線はAUやソフトバンクの通信エリアよりも広いことで有名です。
圏外の心配なく広いエリアで快適に利用できます。
ドコモ回線の通信エリア












OCNモバイルONEの料金プラン
OCNモバイルONEの料金プランは豊富にあります。
使い方に合わせて最適なプランを選ぶことができます。
SIMカードの種類
- データ通信SIM(SMS無し):データ通信だけできる(SMSは使えない)
- データ通信SIM(SMS有り):データ通信だけできる(SMSが使える)
- 音声通話対応SIM:データ通信のほかに音声通話もできる
SMSとは?
ショートメッセージサービスのこと。いわゆるショートメール。電話番号を使ってメッセージの送受信ができる。












【新料金プラン】※税別
コース名 | 音声通話対応SIM | データ通信SIM(SMS有り) | データ通信SIM(SMS無し) |
1GB/月コース | 1180円 | - | - |
3GB/月コース | 1480円 | 1000円 | 880円 |
6GB/月コース | 1980円 | 1500円 | 1380円 |
10GB/月コース | 2880円 | 2400円 | 2280円 |
20GB/月コース | 4400円 | 3920円 | 3800円 |
30GB/月コース | 5980円 | 5500円 | 5380円 |
【旧料金プラン】※税別
コース名 | 音声通話対応SIM | データ通信SIM(SMS有り) | データ通信SIM(SMS無し) |
110MB/日コース | 1600円 | 1020円 | 900円 |
170MB/日コース | 2080円 | 1500円 | 1380円 |
3GB/月コース | 1800円 | 1220円 | 1100円 |
6GB/月コース | 2150円 | 1570円 | 1450円 |
10GB/月コース | 3000円 | 2420円 | 2300円 |
20GB/月コース | 4850円 | 4270円 | 4150円 |
30GB/月コース | 6750円 | 6170円 | 6050円 |
OCNモバイルONEでは2019年11月から新料金プランが開始しましたが、まだ旧料金プランでの申込みもできます。












OCNモバイルONEの通信速度レビュー
OCNモバイルONEでどのくらいの通信速度が出るのか測定していました。
使用したアプリはこちら
では、さっそく通信速度を測定してみました。
日時 | 下り | 上り |
令和2年2月15日午後7時13分 | 7.89Mbps | 6.46Mbps |
同午後7時14分 | 6.91Mbps | 6.87Mbps |
同午後7時15分 | 7.78Mbps | 7.98Mbps |
3回続けて計測してみましたが、下り・下りとも6~8Mbps程度の速度が出ています。
3Mbps程度の通信速度があれば動画視聴も快適にできます。












節約モードON(低速通信モード)時の通信速度も計測してみました。
節約モード
高速通信と低速通信を自由に切り替えられる機能。節約モードON(低速通信モード)時は高速通信容量を消費しない。
日時 | 下り | 上り |
令和2年2月15日午後7時34分 | 0.25Mbps | 0.16Mbps |
低速通信で0.25Mbps(250kbps)の通信速度が出ました。
OCNモバイルONEの低速通信時の速度は200kbpsとアナウンスされていますので、公称以上の通信速度が出ています。
関連動画視聴も可能!OCNモバイルONEの低速モード(節約モード)












OCNモバイルONEの口コミ・評判
OCNモバイルONEの口コミや評判を調べてみました。
通信速度については、速い・遅いどちらの評判もあります。
時間帯によって通信速度にだいぶバラツキがあるようです。
回線が空いていれば爆速ですが、回線が混雑するランチタイム時間帯は遅いという評判が強いようです。
また、キャンペーン時のスマホセットが激安と好評です。
OCNモバイル速度えぐいです笑 pic.twitter.com/bxmi3WcDH3
— Ryoppest (@ryoppest) February 11, 2020
ocnの新プランは現時点で混雑時間帯にも速度が出ています。
楽天モバイルは1年目は安いのでおすすめですね。条件にも合致します。
速度が重要でしたらOCNモバイル、UQmobile、Y!モバイルが良いかと思います。
しかしocnについては今後速度が低下する可能性はあります。— MVNO・スマホ情報、アドバイザー (@mvnoreport) February 11, 2020
現在OCNモバイル、速度制限中です。
でも以外に使えています。— すむーじー@侍猫 (@grnaipohe) July 1, 2019
OCNモバイルONEを使うなら無料のMusicカウントフリーは申し込んでおいたほうがいいと思います。低速にしてもSpotifyは高速データで再生されてデータ使用量もカウントされないって最高!
— jj (@suggestions2014) February 15, 2020
【品切れ続出】OCNモバイルONEでウインターセールが始まった。1円スマホの一時品切れも復活したみたい。AQUOS zeroやAQUOS R2 Compactが信じられん値段になってる。OPPO Reno Aが15000円、OPPO A5 2020が4000円は安すぎでは?狙っていた人は急いだ方がイイ。https://t.co/LlfeXRmcTM
— hiro (@simchoiceok) February 7, 2020
昨日、新規契約でOCNモバイルのキャンペーン価格で
P30Light(本体5000円位)が届いたのやけど、これええね!
久しぶりのAndroidやで新鮮やんけ!!
中学に上がる娘の初スマホやけど。年頃の娘には厳しいんやで😀 pic.twitter.com/rGEODtQ2dU— たっちん初心者ハンター (@HR89hunter) February 12, 2020
OCNモバイルONE・gooSimsellerのセールは今日11時で終了しました
が、Androidなら乗り換え+オプションで全機種8000円割引中です
AQUOS R2 Compactは定価24,800円が一括16,800円で買えます(売り切れ中だけど)
OPPO Reno Aは最安値で19,000円、P30 liteは4,800円です pic.twitter.com/GQo6J1e3J4— シムラボ (@simlabo_jp) February 12, 2020
やはり混雑時間帯の通信速度はかなり厳しめの評判です。
さすがに動画視聴は困難のよう。
ocnモバイル昼休み、速度遅過ぎ
高速通信onでも画面止まったまま
動かへん😢魔の12-13時と18-19時 pic.twitter.com/J8Bgo6O06Q— 午前の紅茶 ☕ (@koucha_gogo) December 17, 2019
OCNモバイル使ってるんだけど,通信制限掛かってないのにこの速度アレだからもっと安くして欲しい pic.twitter.com/x53dL0ijIP
— Pすぱ (@inkyanokov3) February 13, 2020
OCNモバイルONEはマジで引くぐらい遅いよ\(^^)/常に速度制限かかってるみたいな感じだよ\(^^)/#OCNモバイルONE
— たっくん (@t_A_kKn) February 13, 2020
OCNモバイルONEの申し込み・解約方法
OCNモバイルONEの申し込み方法を紹介します。
約10分程度で申し込みが完了します。
申し込みに必要なもの
- 本人確認書類(運転免許所など)
- クレジットカード
- MNP予約番号(電話番号そのままで乗り換える場合)
step
1申し込みタイプ・端末・SIMの種類などを選択
スマホ端末購入の有無などの申し込みタイプを選択します。
初期費用として、手数料3000円とSIMカード手配料394円がかかります。
step
2契約情報の入力
性別・氏名・生年月日・住所などを入力します。
step
3本人確認書類アップロード
運転免許証などの本人確認書類をアップロードします。
step
4商品到着
申し込み完了後してから1週間程度でスマホ端末などの商品が到着します。
キャンペーン中など注文が集中する時期は1週間以上かかることがあります。












OCNモバイルONEの解約は、OCNマイページから簡単にできます。












なお、OCNモバイルONEは解約後にSIMカードの返却が必要です。
スマホ端末から取り出したSIMカードをメモ用紙などの台紙に貼り付け、封筒に入れて郵送します。
SIMカードの返却先
〒261-7101
WBG郵便局留 NTTコム SIM回収係
OCNモバイルONEのよくある質問
月の途中で申し込みをした場合、料金は日割り計算されますか?
OCNモバイルONEでは、利用開始月(申込日の10日後を含む月)は月額基本料・SIMカード利用料・レンタルデータ端末利用料を無料でご利用いただけます(利用開始月に解約された場合を除く)。
料金プランの変更はできますか?
1か月に1度のみコース変更の申し込みができます。
変更後のコースは翌月1日午前1時以降から適用されます。
データ通信SIMから音声通話SIMに変更できますか?
利用中の契約に音声通話SIMの追加申込みした後で、元のデータ通信SIMを解約することでSIMカードの変更ができます。
1つの契約でSIMカードは何枚まで追加できますか?
1契約あたり最大4枚まで追加できます。
つまり、1契約で最大5枚のSIMカードを利用できます(シェアSIM)。
解約は簡単にできますか?
マイページから解約手続きができるため、かなり簡単に解約できます。
解約するとき違約金(解約手数料)はかかりますか?
料金プランが新コースであれば、いつ解約しても違約金(解約手数料)は無料です。
旧コースの音声通話SIMの場合のみ最低利用期間(6か月)があり、最低利用期間内に解約した場合のみ1000円の解約違約金が発生します。
最低利用期間
本人確認資料の確認が完了した日を含む月を1か月目として6か月目まで
解約月の料金は日割り計算されますか?
月途中の解約の場合でも、料金の日割り計算されません。1か月分の料金が発生します。
OCNモバイルONEのキャンペーン
OCNモバイルONEでは定期的にお得なキャンペーンが行われています。
【これまでのキャンペーン】
- スマホセール(スマホが大幅割引で購入できるキャンペーン)
- SIM追加手数料無料キャンペーン
- 月額利用料割引キャンペーン
特にスマホセールは見逃せません。
人気のスマホが激安で購入できます。1円~購入できるスマホもあったりします。
セール期間外でもOCNモバイルONEのスマホセットを利用するとかなりお得にスマホを購入することができます。
関連人気のスマホを安く購入する方法|タイミングによっては96%OFFも!OCNモバイルONEスマホセット












OCNモバイルONEまとめ
OCNモバイルONE
- 安心のNTTグループの格安SIM
- スマホセットで人気のスマホが激安
- 音声通話SIMが月額1180円~
- 最低利用期間が無いのでいつ解約しても違約金0円
- 「試しに格安スマホを使ってみようかな?」
- 「そろそろ子供にスマホを持たせてみようかな?」
そんなときにはOCNモバイルONEはいかがでしょうか?
OCNモバイルONEならスマホの維持費が1180円~と激安で、最低利用期間もありません。
使ってみて不満があればいつ解約しても違約金は0円です。











